坂本龍一andataアンダータ

こんにちは。
昨日、当日券でコンサートに行って来ました。
500円アップなんですね。
席は悪くなかったけど‥

実は、プログラムがクラシックというより、イージーリスニング系だったので、行こうか迷っていたのです。
案の定、観客はシニア層で、映画だったり、ドラマかなんかで耳にしたことがあるような曲が大半でした。
どの映画だったかな?
と、老化した記憶力をテストされてるような感じのひとときでした〜

デュオのお二人はとっても明るく、仲が良さそうで、私世代からすれば好青年でございました。
重いクラシックが好きな私からすれば、ちょっと軽かったな〜
一番、印象に残ったのが、坂本龍一のアンダータ、素晴らしい!
https://youtu.be/vKNgKv1I9KY

はとバス⑤鎌倉・江ノ島遊覧

こんにちは。 
鎌倉へ初めて行ったのは20代の頃、40年前です。
今またなぜか行ってみたくなりました。
バスはけっこうな山道を登って行きます。
鶴岡八幡宮って、こんな所にあったんですね。
バスガイドさんの説明にあった人気の凶運みくじを引いてみました。
28番‥‥
ががーん!
これって最悪の事態なの?
凶か大凶が出たら、運を好転させてくれる箱があります。
おみくじを結んで箱に入れて、矢を握る

神様、運を好転させてください!

昼食は予想通りの会席弁当

鎌倉って、海が近いのねー
地震でひびの入った鳥居をくぐって、次は懐かしの大仏さんに会いに行きましょう。

あらー?こんなに小さい大仏さんだったっけ?
入場料50円で中に入ってみましたよ。

紫陽花で有名な長谷寺、外人さんが満開
湘南ゴールドソフトクリームが美味しい!

土曜日の江ノ島海岸はサーファーがいっぱいでした。
浜辺でサッカーをする少年達、平和な光景。
江ノ島も外人観光客であふれかえっています。

上まで登る元気なし‥‥
潮風に吹かれながら、しらすパンとやらを食べて、バスの駐車場に戻りました。
江ノ島の魅力、理解できましたか?
若い時に来たかったかも。

幸せは食べて寝て待て

こんにちは。
初孫が生まれて早三年、色々とありましたんです〜🤫
実はようやく自分のペースを取り戻した生活をしています。
自分のペースって?
何のことはない、好きな時間に起きて、好きな音楽を聴いて、好きなドラマを見るってだけのことなんですけど。
そこで久々に癒やし系のドラマを見ました。
"幸せは食べて寝て待て"
https://www.nhk.jp/p/ts/B9N328J5VP/
あらすじはHPを見てくださいね。
私は、見た人を対象に勝手に語らせていただきます。
漫画が原作らしいんですが、個人的にはヒロインの女優桜井ユキさんの演じ方も良かったんじゃないかしら。加賀まりこさん演じるおばあちゃんも本当にかわいくって。
偽善的なご近所付き合いに見えるけど、それぞれに親子関係、友人関係はうまくいってないリアルな部分も出てきます。
病弱なヒロインが選択した無理しない暮らし方と前向きな生き方が優しくってさ。

でもね、理想のコミュニティはやっぱり夢だったのかーー
まっ、それでもまずは食べて、寝て、
「ただいま!」「おかえり!」
と言い合える人を待つ暮らしの中に幸せを見い出しましょうか?

門前仲町ひとり旅

こんにちは。
最近泊まったビジネスホテルのメモ
東急ステイ門前仲町 
レジデンシャルセミダブル11,970

当日予約で取れた部屋です。
コーヒーを部屋に持ち込めるのがいいな。

窓からお寺が見えました。
翌朝、散歩したら、骨董市なんかやってます。

下町っぽい風情があって、なんかレトロな寺町という印象。

おみくじは、末吉か〜

東京駅行きのバスを利用しました。210円
電車より楽でした。
新幹線の車内で食べた駅弁は深川めし

ちょっと濃いめの味付けですが、美味しかったです。

こんなアクシデンタルな旅もまた私らしい?

アーサー・チェンとヒョン・ビン

こんにちは♪
最近、またドラマざんまいの日々です。
今さらながら、『シークレットガーデン』を見てます。

https://www.bs10.jp/program/korea/secretgarden/

やっぱり、ヒョン・ビンにはツンデレ王子役が似合いますね〜

機を同じくして、AMAZONプライム で、中国ドラマを見て、ハマった男子がアーサー・チェン君。なんと、チェン・カイコー監督の御曹司!

https://f4.tv/L&P/

ドラマ自体は、ちと、長い!
まあ、昔の日活映画で言えば、『傷だらけの純情』➕韓国ドラマの『梨泰院クラス』
ただ、アーサー・チェンが美しすぎる。
突っ張ったセリフを吐く表情とか、あれ?
ヒョンビンに似てない?

いい日旅立ち&秋桜

こんにちは。
三十路を遠に過ぎた長女が結婚することになりました。
上京して15年以上になります。
小春日和の或る日、婚約者を連れて帰って来ました。
『ただいま〜』
この日をどんなにか待っていたことでしょう。
りんどうの花に、娘の姿を重ねて、生けたけど、ちょっと地味だったかな?

大人の休日倶楽部は使わにゃ損損?

こんにちは。
6月28日 駅弁買ってひとり旅が始まった。

紀尾井ホールに行ってみたかったのよね。
演目はちょっとマイナーかな?
ケチって、最後尾席から鑑賞。
トリオ・ヴァンダラー、遠かった〜〜

いきはよいよいかえりは怖い〜♪
大雨の中、道に迷いながら帰りました。

1泊目、ホテル モントレ赤坂(12,400)朝食なし。
翌日は早朝に新宿集合のHISのバスツアー(33,300)に参加。
万座プリンスホテルに泊まる温泉旅行。
草津温泉は足を入れただけー

とにかく万座は山奥の温泉で遠くて高い!
ここにも中国人観光客が来てて、カニを盛り上げて食べてました。
確かに、カニが美味しかった。

一人参加でも広い部屋でしたが、さすがに淋しいかも‥

2日目に立ち寄った伊香保温泉饅頭を一個食べて、階段を登って降りただけ〜
若い人に人気らしいけど、よくわかんないな。

新宿に帰着するのも夜8時くらいだったかな。
新宿ワシントンホテル(12,400)にしたけど、やっぱり駅から遠いわね。
でも朝食がリーズナブルで好き。

クラシックを聴いて、温泉めぐりをして、3泊4日の旅、大人の休日倶楽部フリーパス(18,800)をフル活用、お得感はあったのかしら?